観光スポット SEARCH

聖福寺

長崎

歴史・遺跡 文化・芸術

マイプランリストへ追加

クチコミを見る 口コミ情報はトリップアドバイザーの提供する情報です

興福寺、崇福寺、福済寺とともに「唐四カ寺」または「長崎四福寺」と呼ばれて広東寺と呼ばれたこともあります。

1677年木庵の法子・鉄心道胖により創立され、寺の創建については鉄心の母方である唐通事・西村家から多大の寄付がありました。
1694年西村作平次により寄進され、1718年改鋳された梵鐘は鉄心の大鐘として有名です。1780年長崎異変のときには、佐賀鍋島藩が陣所として使用することを認め、1836年には境内の四休庵を遠見番所として使用する許可を与えました。1805年以降は異船襲来の場合、大鐘の左右につけた両撞木で早鐘をつくことになりました。
山門、天王殿、大雄宝殿は県文化財に、惜字亭、石門、梵鐘、黄三禅師次韻は市文化財に指定されています。境内には「ジャガタラお春の碑」「団十郎供養碑」「鉄心椿」などがあります。

所在地 〒850-0053 長崎県長崎市玉園町3番77号
エリア 長崎
長崎・軍艦島
ジャンル 歴史・遺跡
文化・芸術
利用料金 拝観自由
アクセス JR長崎駅から徒歩10分 路面電車(蛍茶屋行き)、桜町電停下車徒歩4分
関連リンクへ http://www.at-nagasaki.jp/archives/000/11.htmlcss=area.css

Google Mapの読み込みが上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

周辺情報を見る

最新トピックス

PAGETOP