観光スポット SEARCH

戸町番所跡(四・五・六・七番石標柱)

長崎

歴史・遺跡

マイプランリストへ追加

寛永16年(1639)、海外交易は中国・オランダの2国のみとなりましたが、その後もポルトガル船が長崎に来港するので、寛永18年(1641)幕府は筑前藩に長崎港警備を命じ、さらに寛永19年(1642)佐嘉藩に対しても、筑前藩と隔年交代で長崎港の警備に当たることを命じました。

これにより長崎港口を押さえる西泊と戸町に番所が設けられ、 これを沖の番所といいます。
はじめは仮小屋で毎年造り替えられましたが、慶安元年(1648)両藩立会いで本建築とし石火矢台等も整備されました。

番所には中老以下物頭その他侍25人、足軽160人、水主320人等両番所合わせて1,000人程の陣容が駐留し、千人番所と言われましたが、元治元年(1864)廃止されました。

所在地 〒851-0951 長崎県長崎市国分町30・37・39
お問合せ先 Tel:095-829-1193 
Fax:095-829-1219 
(長崎市文化財課)
エリア 長崎
長崎・軍艦島
ジャンル 歴史・遺跡
アクセス バス「戸町番所跡」下車 徒歩1分
関連リンクへ http://www.pref.nagasaki.jp/bunkadb/bunkazai_details.php?id=351
提供元 旅行ポータルサイト ながさき旅ネット

Google Mapの読み込みが上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

周辺情報を見る

最新トピックス

PAGETOP