「温泉・シーサイドドライブ・旬グルメ」
世界遺産&九州のいいとこどり 2泊3日コース

九州の魅力をあれこれ満喫したいアナタにオススメ!
【福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島】

ルート
  • 鹿児島空港
  • 鹿児島エリア
  • 霧島温泉泊
  • 三池エリア(※宇城市)
  • 天草エリア
  • 雲仙温泉泊
  • 三池エリア(※荒尾市・大牟田市)
  • 佐賀エリア
  • 福岡空港(または九州佐賀国際空港)
コースマップ

1日目

10:00

鹿児島空港に到着
レンタカーを借りて、鹿児島方面へ

10:40

世界遺産スポット旧集成館きゅうしゅうせいかん   旧鹿児島紡績所技師館きゅうかごしまぼうせきじょぎしかんを見学

旧集成館(反射炉跡・機械工場・旧鹿児島紡績所技師館)

島津斉彬が欧米列強に危機感を感じ、大砲鋳造や造船を核とした様々な産業を興した際に建てた工場群「集成館」。現在も残る反射炉や日本最古の洋式工場を眺めながら、近代化発祥の息吹を感じよう。

詳細

11:20

世界遺産スポット旧集成館きゅうしゅうせいかん 反射炉跡はんしゃろあと・機械工場』を見学

12:15

仙巌園せんがんえんでランチ

仙巌園

旧集成館に隣接している仙巌園でランチ。桜島さくらじまを眺めながら、薩摩さつまの郷土料理をはじめ、黒豚料理などのご当地グルメが食べられる。デザートには、仙巌園名物の「ぢゃんぼ餅」がオススメ。

詳細

13:30

『仙巌園』を出発
霧島きりしま方面へ

14:00

世界遺産スポット「寺山炭窯跡」を見学

寺山炭窯跡

反射炉・高炉・蒸気機関など集成館事業の発展とともに大量の木炭が必要となった薩摩藩が、集成館から約5㎞に位置する寺山に建設した炭焼窯。現在でも、1858年に堅牢な石積で築造された炭窯跡が、当時の姿を残している。自然散策路となっている遊歩道は険しいため、覚悟して見学しよう。

詳細

15:30

世界遺産スポット「関吉の疏水溝」を見学

関吉の疏水溝

集成館の高炉などの動力として水が必要だったため、島津斉彬が1852年、吉野疎水から新たな水路を築いた。関吉には、稲荷川いなりがわからの取水口跡が残っており、疎水溝の一部は現在も利用されている。取水口へつながる通路は危険なため、水路を見ながら当時の技術の高さを想像してみよう。

詳細

16:00

「関吉の疎水溝」を出発
霧島方面へ

17:30

霧島神宮きりしまじんぐうを散策

霧島神宮

濃い緑に包まれた参道を抜けると、朱塗りの社殿の荘厳かつ豪華絢爛な姿があらわれる。建国神話の主人公である瓊々杵尊ににぎのみことを祀るため、6世紀に創建された歴史古い神社。もとは別の場所にあったが、霧島山の噴火による焼失と再建を繰り返し、約500年前に現在の場所に移った。

電話
0995-57-0001
住所
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
営業時間
参拝自由。祈願などの受付および授与所の受付は8~18時
定休日
年中無休
入場料
参拝無料
詳細

18:00

霧島きりしま温泉』に到着
霧島温泉泊

霧島温泉

坂本龍馬・おりょう夫妻が訪れたことが日本で初めての新婚旅行といわれる。天孫降臨伝説の霧島山の懐に位置する自然豊かな温泉地。

電話
0995-78-2115(霧島市観光協会)
住所
鹿児島県霧島市牧園町
詳細

2日目

8:30

霧島温泉を出発
上天草かみあまくさ方面へ

11:00

世界遺産スポット三角西みすみにしきゅうこうに到着

三角西(旧)港

唯一現存している明治三大築港の1 つ。三池港みいけこうが開港するまでは、三池炭鉱の石炭をここから海外に輸出していた。石積みや建造物などがほとんど無傷のままで残っており、当時の様子がうかがえる。

詳細

12:00

『三角西(旧)港』を出発

12:10

天草五橋あまくさごきょうをドライブ

天草五橋

九州本土と天草諸島を結ぶ全12㎞の5つの橋。橋の上から入り組んだリアス式海岸や点在する島々などを楽しめる人気のドライブコース。まるで海の上を走っているかのようなドライブは爽快!ぜひ楽しんでみよう!

電話
0964-56-5602(天草四郎観光協会) 
0969-22-2243
詳細

13:00

天草で『海鮮ランチ』を食べる

天草の『海鮮ランチ』

漁業が盛んな天草エリアは、新鮮な海産物がリーズナブルな値段で楽しめると評判。人気の海鮮丼をはじめ、著名人が訪れるお寿司屋さんなど様々なお店があるので、自分好みのお店を見つけてみよう!

電話
0964-56-5602(天草四郎観光協会)
0969-22-2243(天草宝島観光協会)
住所
熊本県上天草市・天草市

15:00

鬼池おにいけ港からフェリーで口之津くちのつ港へ

15:30

口之津くちのつ港に到着
雲仙うんぜん温泉へ

16:00

雲仙うんぜん温泉』に到着
雲仙温泉泊

雲仙温泉

日本有数の硫黄泉を誇る雲仙温泉。早くからヨーロッパにも名が知られ、日本初の国立公園に指定。格式ある宿が立ち並ぶ街並みは、歴史と文化の薫りを漂わせる。

電話
0957-73-3434(雲仙温泉観光協会)
住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙
詳細

3日目

8:00

雲仙温泉を出発

8:10

雲仙地獄うんぜんじごくを見学

雲仙地獄

出発前に「雲仙地獄」を散策。白い土におおわれた一体には、30余りもの地獄があり、噴気孔からシューシューと音を立てて真っ白な水蒸気がもくもくと噴き上がっている。まさに地獄のような景色は圧巻!

電話
0957-73-3434(雲仙温泉観光協会)
住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙
詳細

9:55

多比良たいら港からフェリーで長洲ながす港へ(または9:50 時期による)

10:50

長洲港に到着
三池みいけ方面へ

11:20

世界遺産スポット三池炭鉱みいけたんこう 万田坑まんだこうに到着

三池炭鉱(万田坑)

レンガ造りの重厚な建物や、地底と地上を行き来する坑口、巨大な機械が残された機械室など迫力満点!近くの「万田坑ステーション」には当時の資料や写真が展示されているのでこちらも要チェック。

詳細

12:20

荒尾あらおでランチ

13:20

世界遺産スポット三池炭鉱みいけたんこう 宮原坑みやのはらこう専用鉄道敷跡せんようてつどうじきあとを見学

三池炭鉱(宮原坑・専用鉄道敷跡) 

宮原抗は、明治期から昭和期にかけての三井炭鉱の主力坑口こうぐち。現在では第二竪坑櫓だいにたてこうやぐら巻揚機室まきあげきしつ等が現存している。また、宮原坑のすぐ脇には、石炭や炭鉱資材、鉱夫等を運んでいた専用鉄道敷跡もあるので、併せて見てみよう。

詳細

14:00

『三池炭鉱 宮原坑』を出発

15:00

世界遺産スポット三重津海軍所跡みえつかいぐんしょあとに到着

三重津海軍所跡

佐賀藩海軍の拠点となった場所。日本最古のドライドッグが地下遺構として残る。また、当時の様子をイメージしたCG映像をVR機器で体感できる「三重津タイムクルーズ」を 佐野常民さのつねたみ記念館で楽しむことができる。

詳細

16:00

『三重津海軍所跡』を出発
福岡空港方面へ
(または九州佐賀国際空港へ)

17:30
    ~

福岡空港から帰路へ
(または16:20 九州佐賀国際空港)