九州オルレ

  • English
  • 한글
  • 中文簡体字
  • 中文繁体字

唐津コース

唐津は大陸との要衝としてかねてより海路を利用して人と物、文化交流が活発に行われている港町である。また「済州オルレ」が始まった済州道西歸浦市と1994年から姉妹都市締結し、交流している都市でもある。済州道によく似ている海を眺める海岸オルレの唐津コースは名護屋城跡や今も残る400年前の道を中心に昔の歴史と文化に触れ合うことが出来る道である。
コースの前半は名護屋城跡の周辺の陣跡を見て回る。1592年豊臣秀吉が朝鮮出兵のため名護屋城を築城し、その周辺に全国から集結させた大名達の陣営を築いて駐屯させたが、ここがまさにその跡である。青い空の下に緑の芝生が敷かれ、のどかに見える。陣跡の至る所に文禄・慶長の役が残した歴史を発見することができる。陣跡を繋ぐ素朴なかつての古道を通り、茶苑「海月」に立ち寄って味わいのある抹茶を一杯飲んでみよう。この茶苑の周辺が戦のために使われた場所であったことが信じられないほど静寂で気持ちを穏やかにさせてくれる。ここから少し歩くとこのコースのハイライトとも言える名護屋城跡の天守台に到着する。壱岐、対馬、玄界灘などが一目に入ってくる見晴らしのよい景観が心の奥底にある悩みすらすっきり飛ばしてくれるようだ。名護屋城跡を抜ければのどかな町の道へと入り込む。町の中程には‘日本三大茶器’と呼ばれ、日本人に愛されている唐津焼の窯元‘炎向窯’がある。町を後にしてコースの後半部へ入ると日本北西部の端に位置している「波戸岬海岸オルレ」が始まる。自然が彫刻したような柱状節理と青い黒松の木があるので九州オルレの中で「済州海岸オルレ」と最もよく似ている道とも言える。よく整備されている黒松の木があるこの遊歩道は子供達を連れて家族と一緒に歩いてもいい道。コースの後半になると黒松の木の合間から少しずつ顔を出していた波戸岬の海岸が広がる。終点の波戸岬駐車場に建ち並ぶ小さな店の中で販売しているサザエのつぼ焼きとイカの一夜干しは是非食べてみるべき珍味である。

11.2km
4~5時間
初~中級
鎮西町観光案内所 TEL:0955-51-1052
名護屋城跡観光案内所 TEL:0955-82-5774
唐津市観光課 TEL:0955-72-9127

このページを印刷する

PAGETOP