お役立ちリンク集 LINK

福岡県の地図
福岡・宗像・糸島 北九州・小倉・門司 筑豊・飯塚・直方 筑後・久留米・柳川
  • 住所:受付窓口:北九州市小倉北区浅野1-1-1 JR小倉駅3階 北九州市総合観光案内所
    お問い合わせ:093-541-4189 受付窓口:北九州市小倉北区浅野1-1-1 JR小倉駅3階
    北九州市総合観光案内所

  • 住所:福岡市中央区大名2-5-31 福岡市交通局庁舎4階(公財)福岡観光コンベンションビューロー内
    お問い合わせ:092-733-5050 歴史・文化に溢れる福岡・博多の魅力を、皆様に感じていただこうと、まち歩き観光案内を実施しております。また、毎日(お休みの場合あり)午後2時から「博多町家」ふるさと館周辺の寺社等を巡る博多コースと、午前10時半からと午後2時からの一日2回福岡市観光案内所(天神)出発で天神周辺を案内する天神コースをそれぞれ1時間、無料で案内しています。

  • 住所:福岡市西区愛宕南1-10-7 西区歴史よかとこ案内人連絡協議会
    お問い合わせ:090-7635-0761 西区は歴史の博物館、私たちは自然美豊かで縄文、弥生、古墳、中世、近世と日本の歴史の流れに沿った各時代の史跡や民俗の点在する西区を一緒に歩いて、健康づくりと楽しい会話で、この文化、伝統行事を紹介する団体です。

  • 住所:久留米市六ッ門町3-11 (公財)久留米観光コンベンション国際交流協会
    お問い合わせ:0942-31-1717 地域色がある、心のこもったガイドを心掛けています。

  • 住所:飯塚市吉原町6-1 あいタウン2階 (一社)飯塚観光協会
    お問い合わせ:0948-22-3511 【旧伊藤伝右衛門邸】無料(入館料310円)、
    旧伊藤伝右衛門邸内の案内。
    【まち歩きガイド】案内人@2,000円、要予約
    長崎街道飯塚宿と嘉穂劇場の街歩き(2時間)
    飯塚の魅力をお伝えし、おもてなしの心を持ってお客様への案内を行うことを第一に考え、日々活動しています。

  • 住所:柳川市沖端町35 (一社)柳川市観光協会内
    お問い合わせ:0944-73-2145 柳川にお見えいただいたお客様に旅先での思い出づくりのお手伝いをさせていただき、柳川の自然や歴史、伝統文化をより多くの皆様と一緒に共感できればと思っております。

  • 住所:八女市本村425-22-2 八女市観光協会八女福島支部
    お問い合わせ:0943-22-3131 八女福島の白壁の町並みをはじめ、八女市全域をご案内します。
    歴史と自然にあふれる、伝統工芸が息づく八女にぜひお越しください。

  • 住所:豊前市大字鳥井畑247
    お問い合わせ:0979-88-3203 平成9年に発足。史跡「求菩提山」を中心に豊前市内の史跡を案内しています。

  • 住所:宗像市深田588海の道むなかた館内
    お問い合わせ:0940-62-3811 世界遺産のある町宗像を地域の歴史・文化を愛するメンバーが案内します。

  • 住所:太宰府市宰府4-7-1
    お問い合わせ:092-922-8225 平成14年に御神忌1,100年大祭を迎えるにあたり、これを記念して発足しました。太宰府市、大野城市、筑紫野市、那珂川町から公募により集まった地域の歴史や文化を愛するメンバーにより構成しています。

  • 住所:太宰府市観世音寺4-6-1
    お問い合わせ:092-922-7811 昭和60年の発足以来、(公財)古都大宰府保存協会の委嘱のもと活動しています。一般の方からの解説依頼をはじめ、 学校教育とタイアップした解説まで幅広く対応しています。

  • 住所:福津市手光2222 中央公民館内
    お問い合わせ:0940-62-5555 福津を訪れる方々に、地域の歴史や魅力を紹介する福津観光自慢のスペシャリストたち。自分の住むまちをもっと知りたい!その良さを伝えたい!と地域文化を自ら体感し、それを伝えていけるよう、日々レベルアップを図りながら、活動しています。

  • 住所:うきは市吉井町1043-2
    お問い合わせ:0943-76-3980 「白壁と清流の町、筑後よしい」の町並み案内。五人の庄屋と町の歴史、うきはのフルーツを使ったスイーツめぐりも楽しめます。

  • 住所:糸島市前原西4-10-23
    お問い合わせ:092-321-0604 小・中学校など歴史の時間などに(ゆとりの教育)ゲストティ-チャーとして参加することがあります。国道市道などの清掃活動に熱心なメンバーが多いです。

  • 住所:田川郡添田町大字添田2151 添田町役場まちづくり課観光振興係
    お問い合わせ:0947-82-1236 日本三大修験道場として栄えた英彦山の歴史を中心に、英彦山神宮参道沿いに残る史跡や自然、動植物などを紹介します。
    詳細は、団体ホームページ(https://hikosan.net/guide/)をご覧ください。

PAGETOP