観光スポット SEARCH

熊本駅裏の花岡山のふもとにあるお寺。肥後に下向した国司たちが、当時祗園山と呼ばれていた現在の花岡山を京都の東山になぞらえて清水寺を勧請して創建しました。本天台宗府の神護寺の末寺で霊応山千手院と称し、本尊は千手観音です。正式には長谷寺と呼びますが、一般には清水寺・清水観音として親しまれています。
境内には肥後の高僧「豪潮」の宝篋印塔があり、豪潮は人生の大半を一切衆生の救済を念じて宝篋印塔2000余基を建立しました。

所在地 熊本県熊本市西区春日4-1-7
エリア 熊本
熊本
ジャンル 歴史・遺跡
駐車場 3台
アクセス 祗園橋役から徒歩7分
提供元 熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。

Google Mapの読み込みが上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

周辺情報を見る

最新トピックス

PAGETOP