観光スポット SEARCH

神功皇后が応神天皇とともに朝鮮から、大分(だいぶ/筑穂町)、穂波、飯塚を通り、田川から都へお帰りになる途中、急に漆生にお立ち寄りになりました。村人たちは驚いて大急ぎでお迎えの用意をしましたが、座布団が間に合わず、ちょうど取り入れたばかりの稲を築き上げ、その上に座っていただきました。その時に座られた稲一束を、風景の勝れた山の頂上に7尺ばかりの穴を掘り、そこに埋めたという言い伝えがあります。
それからは、その山を稲築山と呼び、稲築と号した社殿が建立されました。この社殿が稲築八幡宮のおこりであり、稲築(いなつき)の名のおこりといわれています。

所在地 〒820-0201 福岡県嘉麻市漆生
お問合せ先 嘉麻市
エリア 福岡
筑豊・飯塚・直方
ジャンル 歴史・遺跡
駐車場 なし
アクセス 西鉄バス「漆生本村」より徒歩約3分
提供元 クロスロードふくおか

Google Mapの読み込みが上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

周辺情報を見る

最新トピックス

PAGETOP