厳選オススメコース

条件を絞り込む

季節
エリア
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
ジャンル
一人旅 女子旅 おとな旅 家族旅行 グルメ 歴史 体験 温泉 自然・絶景 街歩き パワースポット 世界遺産 鉄道 ドライブ
日数
1日コース 1泊2日 2泊3日 3泊4日 5日以上
キーワード

九州バス旅西まわり2泊3日コース

このコースのエリア

九州の地図

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

佐賀県 長崎県 熊本県

日数:2泊3日

おすすめシーズン

家族旅行 グルメ 歴史

SUNQパスを使って大人も子供も楽しめる旅にでかけてきました!子供が大好きなバスに乗って西回りコースをぐるっと一周。バスだけじゃなくフェリーにも乗れて、お徳&大満足な旅でした。

1日目  熊本空港

1日目は熊本空港から出発!空港リムジンバスに乗り35分、車窓から熊本のシンボル・熊本城が見えてきた!交通 センターで下車して九州西回りの旅・熊本城周辺から始 まりです!

空港リムジンバスで35分

1馬刺しの燻製

  • 食べる
  • 買う

熊本空港から快速バスで熊本交通センター下車。早速熊本城へ…と行きたいところだけど、まずは交通センター近くで馬刺し燻製をゲットしに。 やわらかい新鮮な生肉から加工したこだわりの燻製で、お酒のおつまみにぴったり!お土産にも喜ばれそうです。

熊本交通センター

しろめぐりんバスで8分

2熊本城

  • 遊ぶ
  • 見る
  • 散策
  • 学ぶ

熊本城周遊バスの「しろめぐりん」で熊本城二の丸駐車場で下車。おお!目の前に熊本城が!近づいていくとその大きさに圧倒されます。 まさしくお城!という醍醐味が味わえます。天守閣内は、加藤家、細川家、西南戦争の資料が展示してあります。

徒歩で10分

3旧細川刑部邸

  • 癒す
  • 散策
  • 学ぶ
  • 体験

熊本城を後にし、次は細川家のお屋敷を移築した「旧細川刑部邸」へ。すごく立派なお屋敷で、上級武士って豪華な暮らしをしてたんだ…と当時の栄華を感じることができます。 あまりにも広くて、迷いそう。お庭も綺麗に手入れされていて、ほ~っと緑を眺めているとゆっくり時間が流れていくようです。

細川家三代・忠利公の弟にあたる興孝公が、正保3年(1646年)に2万5千石を与えられて興したものです。
この建物は、現在の熊本市東子飼町で下屋敷として使用していたものを熊本市が平成2年から4ヶ年かけて移築したもので、県重要文化財に指定されています。建坪は300坪。唐破風の大きな玄関は、重臣などの訪問や当主だけが使ったとされているほか、入側造りの表御書院は江戸時代の大名邸宅の造りを残しています。

※現在、休館中

しろめぐりんバスで12分

4小泉八雲旧居

  • 学ぶ

次は、「耳なし芳一」、「雪女」、「むじな」などの作者として知られる小泉八雲(こいずみやくも・別名ラフカディオ・ハーン)の旧居、「小泉八雲熊本旧居」へ。 中にはパネルや資料、八雲が毎日手を合わせた神棚などが展示されています。

怪談集「耳なし芳一」「雪女」で有名な小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が明治24年、五高(現熊本大学)の英語教師として赴任し、最初の1年を過ごした家。八雲の軌跡を記したパネルや作品が展示され、記念館になっています。

路線バスで31分

5くまもと工芸会館

  • 遊ぶ
  • 学ぶ
  • 体験

熊本の工芸品を自分で作ることができる「くまもと工芸会館」。毎日教室が開かれているので、予約なしでも「肥後まり」「刃物工芸」などの郷土に伝わる工芸品作りが体験できます。

肥後象がんや川尻刃物、肥後独楽などの伝統工芸品から、ステンドグラス、革工芸などの現代工芸品まで、さまざまな作品を展示・販売しています。工房では日替わりで制作実演を実施。職人の手さばきを間近で見学できるほか、気軽に参加できる体験プログラムも充実しています。

徒歩で1分

6瑞鷹株式会社 東肥蔵

  • 遊ぶ
  • 買う
  • 体験

くまもと工芸会館と隣接している瑞鷹株式会社。熊本の原料を使った焼酎、日本酒、赤酒を製造していてたくさんの銘柄があります。 そしてこの赤酒、熊本ではお屠蘇、お祝いの席などで飲まれるそうで、見た目も赤くていかにも縁起が良いものです。

瑞鷹株式会社 東肥蔵

電話: 096-357-7251

住所: 熊本市川尻一丁目3番72号


2日目  熊本交通センター

2日目は超高速フェリー オーシャンアローに乗船!30分で長崎・島原へ到着。「島原港」から路線バスに乗って「島原雲仙営業所前」下車。あの温泉地特有のにおいに、ここぞ雲仙!と感じます。

熊本港シャトルバスで33分

7熊本港

有明海に浮かぶ人工島の港で、島原方面、天草方面に向かうフェリーの発着港。クルーズ客船など、大型船の着岸も可能です。
ターミナル内と別館にはレストランや売店があり、熊本県内の土産物も購入できます。また、夏の「みなと祭り」など、季節ごとに様々なイベントも行われています。

熊本フェリー(オーシャンアロー)で30分

8島原港

島原港

路線バスで38分

9温泉神社

  • 見る
  • 癒す
  • 散策

超高速フェリー オーシャンアローで30分で島原へ。そしてバスで揺られること約40分。雲仙地獄の目の前にあるバス停で下車。まずは神社で参拝してから、地獄巡りをしましょう。 ここには珍しい子犬を抱えた狛犬がいるので探してみて下さい。

温泉神社(うんぜんじんじゃ)

徒歩で1分

10雲仙地獄

  • 見る
  • 散策
  • 体験

もくもくとあがる地獄の湯けむりとボコボコと吹く泥の泡に、大地の活動を感じます。見渡す限り、地獄、地獄、地獄。あの独特のにおいも地獄気分を盛り上げます。

 雲仙地獄は古湯と新湯の間の白い土に覆われた一帯で、約30種類の地獄が点在しています。「温泉余土」と呼ばれる白い土は噴気や温泉熱、酸性水の影響で土が変質して白く脱色した粘土状の土です。そのエネルギー源は橘湾の海底のマグマ溜りといわれています。シューシューと音を立てて吹き出している噴気の最高温度は 120℃。噴気孔の周囲には白や淡黄色の湯の花が付着しています。雲仙の湯の花は温泉水中ではなく、地表面に付くのが特徴です。地獄一帯には天然記念物のシロドウダンの群落や、キリシタンが処刑された「日本26聖人殉教」の地獄があります。また昭和29年、「君の名は」の雲仙ロケで佐田啓二、岸恵子が訪れ、ヒロイン真知子役の岸恵子が手を触れた地獄の岩は「真知子岩」と名づけられました。岸恵子はその後、指定50周年(1985年)にも雲仙を訪れ、新たな碑の除幕をしています。

徒歩で5分

11温泉(うんぜん)酒処たうら

  • 遊ぶ
  • 買う

足湯広場のすぐ近くにある「温泉(うんぜん)酒処たうら」であの坂本竜馬が飲んだといわれる「愛のろまん酒(1,238円)」をゲット!ここでしか買えない貴重なお酒なのです!龍馬ファンなら必ず飲んでおきたいお酒ですね。

温泉酒処たうら

電話: 0957-73-3571

住所: 雲仙市小浜町雲仙320

営業: 10:00~20:00

休み: 不定休


徒歩で5分

12雲仙ビードロ美術館

  • 遊ぶ
  • 見る
  • 癒す

19世紀の世界のガラス約300点をコレクションしている「雲仙ビードロ美術館」。ため息が出るように美しいガラスの美術品や陶磁器が迎えてくれます。 すごいコレクション数で、アンティークガラスは見ごたえたっぷりです。

18世紀から19世紀のアンティークガラスをはじめ、オイルランプや長崎びいどろなどを150点展示。

1階では売店、手軽にガラス作りが体験できます。(要予約)

徒歩で15分

13絹笠食堂

  • 食べる

原生沼近くの「絹笠食堂」では、ここでしか食べられない「ガネちゃんぽん」をいただきます。ガネとはこちらの方言で“蟹”というのだそうです。 早速注文してみると…運ばれてきたその姿にびっくり!!なんと蟹丸ごと1匹乗っています。

絹笠食堂

電話:0957-73-3491

住所:〒854-0621 雲仙市小浜町雲仙376



 


徒歩で5分

14雲仙おもちゃ博物館

  • 遊ぶ
  • 見る
  • 体験

懐かしい空間です。昔そのままの駄菓子が店中ぎっしり、大人も子供も夢中になってしまいます。2階はオーナーの酒井さんが大正時代からお店で売っていた商品を陳列したおもちゃ博物館となっています。(料金:おもちゃ博物館は大人200円)

1階には、昔なつかしの駄菓子やおもちゃなどが並んでいます。2回には非売品のおもちゃの博物館があり、セルロイドのお面やステッカーなど、まるでタイムスリップしたようなノスタルジックな世界が広がっています。

3日目  島鉄雲仙営業所

3日目は雲仙にさよならをし、「島鉄雲仙営業所前」から特急バスで長崎へ。 長崎からは駅前の県営バスターミナルから嬉野温泉経由の九州急行バスに乗車し、約1時間10分で「嬉野バスセンター」へ到着。

特急バスで100分

15長崎駅

高速バスで69分

16豊玉姫神社

  • 見る
  • 癒す

まずは、温泉街の中心部にある「豊玉姫神社」へ。ここに祀られている豊玉姫は、あの有名な竜宮城の乙姫様。美肌の神様として親しまれているそうで、美肌を願う女性には心強い神社なのです。

豊玉姫神社

電話: 0954-42-0336

住所: 嬉野市嬉野町下宿乙2231-2


徒歩で5分

17湯遊広場 シーボルトの足湯

  • 遊ぶ
  • 癒す
  • 体験

メインストリート沿いにある湯遊広場には、いつでも無料で入れる足湯があります。 岩風呂のような趣の足湯で、歩き疲れたらここで一休み。嬉野温泉は、日本三大美肌の湯と言われているだけあって、足がすべすべに。

湯遊広場 シーボルトの足湯

住所: 嬉野市嬉野町下宿乙882-1


徒歩で3分

18井手酒造

  • 買う

シーボルトの足湯からすぐ近く、温泉街の中心に立つ井手酒造。 店の表には、俳人・種田山頭火の碑が建っていて、その山頭火も愛したというお酒がこれ、「虎之児」です。地元産のお米を使い、12月~3月に親子二代続く杜氏がお酒を仕込むそうです。

井手酒造

電話: 0954-43-0001

住所: 嬉野市嬉野町大字下宿乙806番地1


徒歩で15分

19肥前夢街道

  • 遊ぶ
  • 散策
  • 体験

子供が大喜びの歴史体験型テーマパーク「肥前夢街道」で忍者に変身!いろんな施設で忍者修行をするのです! 弓、鉄砲、手裏剣投げから吹き矢の練習まであって、やさしい忍者さん&くのいちさんが手ほどきしてくれます

徒歩で15分

20志津

  • 食べる

やっぱり嬉野温泉といえば「嬉野温泉湯豆腐」、温泉豆腐定食を注文すると、湯豆腐と一緒に「アラカブのお味噌汁」が!いいお出汁が出て美味しい! そして湯豆腐はタレが甘酸っぱくて湯豆腐と絡んでこれまた美味!嬉野大豆100%の「嬉野温泉豆腐」、「アラカブのお味噌汁」と合わせてオススメです!

志津

電話: 0954-42-1924

住所: 嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲124-1


徒歩で10分

21轟の滝公園

  • 遊ぶ
  • 見る
  • 散策
  • 体験

腹ごなしに嬉野川遊歩道を川上の方へのんびり歩いていくと、「轟の滝公園」が見えてきます。 高さ約11メートル、三段からなる滝で、周辺は散策路や公園が整備されて遊具などもあるので、子供も遊びやすい空間になってます。

轟の滝公園

住所: 嬉野市嬉野町 大字下宿丙163-1


高速バスで116分

福岡空港

耳より情報

出発地「熊本」までの交通情報

JR博多駅から→JR鹿児島本線特急「リレーつばめ」「有明」で約1時間30分。熊本駅下車。

JR博多駅から→高速バス「ひのくに」号で熊本交通センターまで2時間8分

阿蘇くまもと空港から→九州産交バスで、熊本交通センターまで約40分

九州自動車道・熊本ICから国道57号・県道28号経由で熊本市内まで約9km

感想

1日目の感想

熊本城周辺は観光地が目白押しで、他にも行きたいところがたくさんありました。 お城周りを周遊している「しろめぐりん」は30分おきに運行していて、SUNQパスなら何度でも乗れるからお得感がありますね!そしてくまもと工芸館・瑞鷹株式会社がある川尻町内も昔ながらの面影を残す素敵な町でした。本当に熊本には見どころがたくさんありますね~!

感想

2日目の感想

雄大な自然の動きを感じる雲仙地獄を背景に、どこも徒歩圏内で周れる雲仙はとても観光しやすいスポットでした。 そしてここにしかないという限定品も数多くあって、ゆっくり町の人との会話を楽しみながら散策するのがオススメ。大人にも子供にもやさしい雲仙旅なのでした。

感想

3日目の感想

今回初めて行った嬉野温泉は、歴史ある温泉街をそぞろ歩くのも楽しいし、何より「美肌の湯」が素晴らしい!の一言。 美肌をお願いする神社や、美肌を後押ししてくれる「温泉湯豆腐」もお店によって味が違うから次回は食べ比べをしてみたい。そして「肥前夢街道」では、すっかり忍者の虜になってしまいました。行けば行くほどはまる、ディープな温泉街でした。

最新トピックス

PAGETOP